-
『俺の文章修行』町田 康(著/文) 発行:幻冬舎
¥1,870
other
-
『水曜生まれの子』イーユン・リー、篠森ゆりこ(訳) 発行:河出書房新社
¥2,695
other
-
『自己否定をやめるための100日間ドリル』坂口恭平、アノニマスタジオ
¥1,760
other
-
『プーチンの帝国論 何がロシアを軍事侵攻に駆り立てたのか』石川陽平
¥2,640
other
-
アジア文芸ライブラリー『美は傷』 エカ・クルニアワン(著/文)太田 りべか(翻訳) 発行:春秋社
¥4,400
other
-
アジア文芸ライブラリー『高雄港の娘』陳 柔縉 (著), 田中 美帆 (翻訳) #アジア文芸ライブラリー
¥2,750
-
アジア文芸ライブラリー『花と夢』ツェリン・ヤンキー(著/文)星 泉(翻訳)
¥2,640
-
アジア文芸ライブラリー『南光』朱 和之(著/文)中村 加代子(翻訳)
¥2,860
-
アジア文芸ライブラリー『わたしたちが起こした嵐』ヴァネッサ・チャン(著/文)品川 亮(翻訳)
¥2,970
-
蘆田裕史『言葉と衣服』アダチプレス
¥1,980
other
-
『小泉悠が護憲派と語り合う安全保障 「日本国憲法体制」を守りたい』小泉悠 発行:かもがわ出版
¥1,540
-
『1日が長いと感じられる日が、時々でもあるといい』小沼理
¥1,980
other
-
『〈動物のいのち〉と哲学』コーラ・ダイアモンド、スタンリー・カヴェル、ジョン・マクダウェル、イアン・ハッキング、ケアリー・ウルフ、中川雄一(翻訳) 春秋社
¥3,520
other
-
『編むことは力 ひび割れた世界のなかで,私たちの生をつなぎあわせる』ロレッタ・ナポリオーニ(著/文)佐久間 裕美子(翻訳) 発行:岩波書店
¥2,970
other
-
『みすず 読書アンケート2023 識者が選んだ、この一年の本』
¥880
-
『ネコはどうしてニャアと鳴くの? すべてのネコ好きに贈る魅惑のモフモフ生物学』ジョナサン・B・ロソス(著/文)的場 知之(翻訳) 発行:化学同人
¥3,630
-
『文士が、好きだーっ!! 或る書店主の文学偏愛ノオト』坂上友紀(著/文) 発行:晶文社
¥1,870
new
-
『戦争に行った父から、愛する息子たちへ』ティム・オブライエン(著/文)上岡伸雄(翻訳)野村幸輝(翻訳) 発行:作品社
¥2,640
-
『詳解 宮廷と有職の染織』八條忠基、角川ソフィア文庫
¥1,958
new
-
『Why We Die(ホワイ・ウィ・ダイ) 老化と不死の謎に迫る』日本経済新聞出版
¥2,420
new
-
『建築のかたちと金融資本主義 氷山、ゾンビ、極細建築』マシュー・ソウルズ(著/文)牧尾 晴喜(翻訳) 発行:草思社
¥3,850
new
-
『ここから出して』菊地秀行、恒川光太郎、乙一、朝宮運河 発行:汐文社
¥1,980
new
-
『ベランダで愉しむ 小さな寄せ植え菜園』たなか やすこ(著/文) 発行:山と溪谷社
¥1,870
new
-
『スイマーズ』ジュリー・オオツカ(著/文)小竹 由美子(翻訳) 発行:新潮社
¥2,035
-
『江戸・明治のロゴ図鑑 登録商標で振り返る企業のマーク』友利 昴(著/文) 発行:作品社
¥2,640
-
『フェイクブック・コレクション “まるで本”の本型アイテム764点』アルミン・ミュラー(著/文)石田 亜矢子(翻訳) 発行:グラフィック社
¥3,960
new
-
『サクッとわかるビジネス教養 決算書』川口宏之(監修) 発行:新星出版社
¥1,540
new
-
『増補新装版 作字百景 ニュー日本もじデザイン』発行:グラフィック社
¥3,190
new
-
『彼女が探偵でなければ』逸木 裕(著/文) 発行:KADOKAWA
¥1,980
-
『ボリビアを知るための65章【第3版】』大島 正裕(編著) 発行:明石書店
¥2,200