CATEGORY マルジナリアBookClub
-
『あいては人か 話が通じないときワニかもしれません』レーナ・スコーグホルム(著/文)御舩由美子(翻訳) 発行:サンマーク出版
¥1,760
other
-
『部落フェミニズム』発行:エトセトラブックス
¥2,640
other
-
『となりの植物相談所』シン ヘウ(著/文)米津 篤八(翻訳) 発行:柏書房
¥2,420
new
-
『生け雑草』小林南水子、柏書房
¥1,320
other
-
『翻訳する女たち 中村妙子・深町眞理子・小尾芙佐・松岡享子』大橋由香子
¥2,640
other
-
『マイノリティの「つながらない権利」 ひとりでも生存できる社会のために』雁屋 優(著) 発行:明石書店
¥2,200
other
-
『僕には鳥の言葉がわかる』鈴木 俊貴(著) 小学館
¥1,870
other
-
『努力は仕組み化できる 自分も・他人も「やるべきこと」が無理なく続く努力の行動経済学』山根承子
¥1,870
other
-
『 ターシャ・テューダーから 季節の贈り物』食野 雅子(著/文) 発行:主婦と生活社
¥1,870
new
-
『南Q太傑作短編集 ぼくの友だち』
¥1,320
-
『編むことは力 ひび割れた世界のなかで,私たちの生をつなぎあわせる』ロレッタ・ナポリオーニ(著/文)佐久間 裕美子(翻訳) 発行:岩波書店
¥2,970
other
-
『Why We Die(ホワイ・ウィ・ダイ) 老化と不死の謎に迫る』日本経済新聞出版
¥2,420
new
-
『ベランダで愉しむ 小さな寄せ植え菜園』たなか やすこ(著/文) 発行:山と溪谷社
¥1,870
new
-
『ファージ・ハンター 病原菌を溶かすウイルスを探せ!』山内 一也(著/文) 発行:岩波書店
¥1,540
new
-
『ジェンダーの考え方 権力とポジショナリティから考える入門書』池田 緑(著) 発行:青弓社
¥2,640
new
-
『最新ビジネスマナーと今さら聞けない仕事の超基本』石川和男(監修) 発行:朝日新聞出版
¥1,430
new
-
『恐竜最後の日 小惑星衝突は地球をどのように変えたのか』ライリー・ブラック(著/文)田中 康平(監修)十倉 実佳子(翻訳) 発行:化学同人
¥3,080
-
『エトセトラ VOL.12』
¥1,540
other
-
『エトセトラ VOL.11』
¥1,540
-
『文学のエコロジー』山本貴光 (じゅうに読む会第34回テーマ本)
¥2,750
-
『さいわい住むと人のいう』菰野江名 (じゅうに読む会第42回テーマ本)
¥1,870
-
『100分間で楽しむ名作小説 銀河鉄道の夜』宮沢賢治 (じゅうに読む会第44回テーマ本)
¥660
-
『100分間で楽しむ名作小説 神童』谷崎潤一郎 #じゅうに読む会
¥660
-
『私はアセクシュアル 自分らしさを見つけるまでの物語』レベッカ・バージェス(著)上田 勢子(訳)中村 香住(解説) 発行:明石書店
¥2,200
-
『LGBTQ+ 医療現場での実践Q&A』武田裕子・吉田絵理子・宮田瑠珂 編著
¥3,300
-
『台湾ホモナショナリズム 「誇らしい」同性婚と「よいクィア」をめぐる22人の語り』松田英亮
¥1,980
-
『月曜か火曜』ヴァージニア・ウルフ ヴァネッサ・ベル 画 片山亜紀 訳
¥2,200
-
『翻訳をジェンダーする』古川弘子 #マルジナリアクィアBookClub
¥990
-
『ウマの科学と世界の歴史』 #マルジナリアサイエンスBookClub
¥2,970
-
『「絶滅の時代」に抗って 愛しき野獣の守り手たち』 #マルジナリアサイエンスBookClub
¥4,180