
非婚/未婚/既婚、正規労働/非正規労働、性差別的な売春か/セックスワークか、女性の保護か/男女平等か――。フェミニズムは分断と連帯にどう向き合えばいいのか。 フェミニズムの議論を骨格に、現場の声にふれた経験に基づき、女性たちが簡単にはつながれない現実を見据えたうえで、シスターフッドとは何かを問いかける。
女性たちが差別に抗い、不満に共感しあいながらも、ともに声を上げられない現実を、ジェンダーに基づく権力構造による分断だけではなく、考え方や生き方、事情や立場が異なる個人の関係性などの視点から読み解く。
「分断」を乗り越えることを模索し、「ほどほどに、誰かとつながり、生き延びる」ための女性のこれからを提案して、長年のフェミニズムの場での活動と思索に基づいて女性のつながりのあり方の再考を求める評論。
その他のアイテム
-
- 【3刷】『バザールとクラブ』 nyx diffusion line004 朱 喜哲 #よはく舎刊行本
- ¥1,320
-
- 『仕事でも、仕事じゃなくても 漫画とよしながふみ』よしながふみ、フィルムアート社
- ¥1,980
-
- 《サイン本》【3刷】『 AHIRU LIFE.』SANAE FUJITA #よはく舎刊行本
- ¥1,815
-
- 《サイン本》【2刷】『カント『判断力批判』入門 美しさとジェンダー』高木駿 nyx叢書007 #よはく舎刊行本
- ¥2,090
-
- 『人類と時間 時計職人が綴る小さくも壮大な歴史』レベッカ ストラザーズ(著/文)山田 美明(翻訳) 発行:柏書房
- ¥2,970
-
- 『湯気を食べる』くどうれいん(著/文) 発行:オレンジページ
- ¥1,760